ここから本文です。
風しんの免疫を保有していない女性が妊娠中に感染すると、胎児が白内障・先天性心疾患、難聴を主な症状とする「先天性風しん症候群」にかかってしまう可能性があります。
北海道では「先天性風しん症候群」の発生を防止するための対策として、風しん抗体検査に対する費用の補助を行っています。
【北海道が行う風しん抗体検査事業の内容】
1. 事業実施対象者
北海道に住所を有する方でいずれかの項目に該当する方
(札幌市・小樽市・函館市・旭川市に住所地のある方は除く。)
・妊娠を希望する出産経験のない女性
・妊娠を希望し、出産経験がなく、かつ風しん抗体ができない女性の配偶者(婚姻関係と同様の事情に
ある場合も含む)並びに同居者
・風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者・同居者
※ただし、次の方は除きます。
・過去に風しん抗体検査を受けたことがある方
・過去に2回の風しんの予防接種を受けている方
・検査により風しんと診断されたことがある方
・配偶者との同時検査を希望する方。
2. 補助費用(検査方法によって異なります。)
① EIA法 6,740円
② HI法 5,350円
費用は一旦医療機関にお支払いして頂いた後、どちらかの検査方法で1回のみを限度として補助し
ます。
3. 補助申請に必要なもの
・令和2年度北海道風しん抗体検査事業補助金交付申請書・領収書
・住所地を証明する書類の写し(健康保険証・運転免許証・はがきの写し等)
なお、同居者・配偶者の場合はご自分と対象女性の住所地を証明する書類の写しが必要となります。
4. 申請先
住所地を所管する保健所(または支所)に必要書類を提出してください。
5. 実施期間
令和2年4月1日から令和3年3月15日まで
申請書提出期限 令和3年3月15日(必着)
6. 検査実施場所
協力医療機関において実施しております。事前に検査可能日、時間帯等をご確認ください。協力医療機関以外で検査を受けることも可能ですが、検査料金が補助限度額を超えた場合に自己負担が発生することがありますのでご了承ください。
協力医療機関については北海道ホームページをご確認くださいますようお願いいたします。
▼相談・お問い合わせ先
北海道保健福祉部健康安全局地域保健課
北海道札幌市中央区北3条西6丁目
☏ 011-231-4111 内線 25-532
詳しくはこちらもご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/fuushinkoutaikensa.htm (北海道ホームページ)
本文ここまで
ここからフッターメニュー