平成29年10月11日
去る、10月7日(土)に北海道大学で開催された武市さんの講演会の報告をします。
日本造園学会北海道支部大会に招かれた武市さんは
「日本一変わっている花園・陽殖園」という演題でお話しされました。
講演では、『子どものころから農作業や家の手伝いなどを行いながら、野菜の行商のとき
レンゲツツジの枝が、籠いっぱいの野菜より高く売れ、そのことがきっかけとなり
「花」に人生をかけることを決めた…。』
武市ファンなら一度は聞いたことのあるフレーズです。
誰にも教わることなく、失敗を繰り返し経験を積み上げて、60年あまり
武市の庭は、とてもたくさんの人に愛される庭になりました。
今年は、すでに閉園しておりますが、滑り込みで10月19日~20日には
武市的観楓会2017がホテル渓谷主催で開催されます。
受付には条件付きとなりますが、ご希望がありましたらお問い合わせください。
講演の最後に、武市さんは庭造りに完成はないとお話しされました。
来年の庭も楽しみですね。
■NHKラジオ深夜便 大好評につき再放送が決定しました!
11月9日(木)・10日(金)午前4時台
「明日への言葉」アンコール放送
「大地に描く夢の花園(1)(2)」
出演 園主 高橋武市 アンカー 村上里和
皆さんぜひお楽しみください!
滝上町の観光情報はこちらをご覧ください。
本文ここまで