町長室へようこそ No.60
平成25年(2013年)の新しい年を迎え、本年もご愛読をよろしくお願い申し上げます。今年の癸巳、巳年の意味は冬眠していた動物たちが地上に出て活動を始める、因習的生活に終わりを告げることだそうです。癸巳年には歴史上の節目となる大きな出来事が起きています。また今年は20年に一度の伊勢神宮の式年遷宮(神様の引っ越し)と出雲大社の遷宮が初めて同じ年に行われます。偶然ではない大きな変化の始まりがあるのでしょうか。経済・成長・金融が強調され、景気回復への期待が大きく明るい兆しが感じられますが、経済の陰で落ち込んでいる倫理・道徳を取り戻すことも大事です。「衣食足りて礼節を知る」今年が大転換の分水嶺になることを期待したいですね。
豪雪と停電の教訓

一方課題も見つかりました、冬場は窓を閉め切っていますので、広報車の声が届きにくく、停電時は電話も使えなくなります。今後、住民の皆さんに情報を伝える有効な方法を検討するなどし、危機管理に備えたいと思います。
今回の豪雪では町内会長さんや民生委員さんをはじめ住民の皆さん、休日にもかかわらず出役してくれた役場職員の皆さんのご協力で乗り切ることが出来ました。心から感謝申し上げます。
滝上町長 長屋 栄一
お問い合わせ
総務課 庶務係
〒099-5692
北海道紋別郡滝上町字滝ノ上市街地4条通2丁目1番地
電話:0158-29-2111
FAX:0158-29-3588