ここから本文

本日の渚滑川情報は今日で終了となります。ありがとうございました。

本日で2023年渚滑川情報は最終となります。
今年の情報は5月12日から発信しました。予定通り149回を発信することができました。皆様には今年の釣りにおいて少しでも参考になったでしょうか。なったとすれば幸いです。さて、今年の渚滑川状況及びフィッシングについて振り返ってみましょう。今年も春先の雪解けも早く5月中には渚滑川において、釣り可能となっていました。そんなに多くの釣り人ではありませんでしたが、渚滑川での釣りを楽しんでいたようです。6月に入ってからは魚達の活性も上がってとても良く釣れました。本来であれば6月からが本格的になってくるはずですが、この数年渚滑川では5月中からの釣りが出来るようになってしまい、釣り開始がドンドン早くなってきています。
7月に入っても当然魚の活性は良くこの頃には道外からもかなりの釣り客が渚滑川へ釣りに来ていました。しかし異常気象なのか8月になってから北海道においても急激に気温が上がって、今まで信じられないような夏日、真夏日となっていました。とても暑くて川に入っていても我慢できない暑さでした。今年はこの暑さをなんとかやり過ごしましたが、来年は平常に戻ってほしいと願うばかりです。
それと今年は特に釣り人に影響が出た熊問題がありました。道内において釣り人が熊に襲われ、なくなったという痛ましい事件が起こりました。滝上町も昔から熊が多い地域でもあることから人ごとではありませんでした。釣り人の皆さんには注意喚起の意味で看板に熊注意報を掲載させていただきました。熊について釣り人としては会わないで釣りが出来れば一番ですが、なかなかそうもいかないところもあります。そのためにも熊対策は必要です。一番は遭遇した時には早急にその場から離れることです。熊を甘く見てはいけません。とにかくこれからは釣り人として万全を期することが大事ではないでしょうか。
10月は雨が多く釣りの出来る期間が短かったような気がします。季節は進み11月に入っていきます。情報は今日で終了しますが、滝上町内キャッチアンドリリース区間での釣りは11月末までできます。それ以降の釣りはお休みすることになっておりますので皆様のご協力をお願いたします。今年もいろいろありましたが、無事に終了することは皆さんのご協力のおかげと感謝いたします。来年も今年同様釣り人が楽しむことのできる川づくりを進めていきたいと考えていますし、併せてこれからも渚滑川の情報は重要ですので発信していきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

10月30日午前7時の情報をお知らせします

天気

今朝もどんよりとした空模様となっています。雨になるという感じではないですが、余計寒さを感じます。でも今日はこれから雲が切れて天気となってきそうです。今日の予報は曇りのち晴れとなっています。

気温

7時現在で7度となっています。曇っていますから気温以上に寒いです。でも晴れてくると同時に気温も上がってきそうで、最高は13度となっています。

水温

計測していません

水量

若干下がってきた感じです。このところまとまった雨が降っていませんので水量も少しずつ減ってきているとは思います。今年は11月に入ってもあまり気温は下がってこないようですので、水量が落ち着けば十分に釣りは可能となりそうです。

水況

渚滑川は濁りはありません。サクルー川はまだ白濁していますが、下流側でもそんなに濁りはないと思います。渚滑川キャッチアンドリリース区間での釣りは11月いっぱいで終了していただくよう協力のお願いをしていますが、11月に入っては釣りをする方はほとんどいません。でも今年は11月でも十分に釣りは出来る感じです。



渚滑川



渚滑川の水の色



サクルー川



サクルー川の水の色
 

本文ここまで

ページの先頭へ